【ダイソーキャンプ用品】調味料ボトル収納ポーチのレビュー

title

スポンサーリンク


今回はダイソーから発売されたCAMPNIG KIT【調味料ボトル収納ポーチ】を購入してみたので、その使用感等をお伝えしたいと思います。ダイソー製のキャンプ用品にご興味がおありの方や、調味料入れをお探しの方の参考になれば幸いです。是非、ご一読下さいませ!!

ピタくま

最後までゆっくりしていって下さいね~♪

商品内容

梱包状態

ポーチ

ポーチの材質ポリエステル、ポリウレタン、紙、ポリウレタンフォームで作られています。

大きさは、カタログスペックでは、23cm×11cm×4.5cmとなっています。

実測すると以下のような感じで、若干大きめとなります。

24cm位
24cmぐらい?
11cm
ここは11cm位
5.5cm
5.5cm位ですね

押さえると4.5cmになる感じです。

調味料ボトル

調味料ボトルは粉末用、液体用の2種類が用意されており、それぞれは蓋の違いで区別できるようになっています。容量はいずれも50㎖となっており、3個ずつ付属しています。

材質は、ボトル部がポリエチレンテレフタレート(-20~60℃)、蓋がポリプロピレン(-20~100℃)、インナーシールがシリコーンゴム(-20~180℃)で出来ています。

左が粉末用、右が液体用

大きさは、直径約35mm×95mmといったところでしょうか。

ピタくま

長期保管には向かないそうなので、使いきれる量を入れて使うようにしましょう。

スポンサーリンク

使用感について

ピタくま

では、早速気になる使用感についてレビューしていきたいと思います。

ポーチ

ポーチは、カーキ色の部分は内部に厚紙が入っているので、しっかりしています。ファスナー部は生地が薄い感じがします。

そこそこかな?
この部分はそこそこ丈夫そうです

ボトルを固定する部分は薄いゴムになっているので、経年劣化は早そうな感じで、優しく扱わないと直ぐに伸びそうな印象ですが、ボトルを入れる時にキツイ感じです。ボトルのホールド力はしっかりしていました。

気になった点としては、ゴムが少し伸びやすそうな部分と、下の画像の通りファスナーが完全に締まりきらない構造になっている所ですかね~。

この構造は・・・(笑)
ピタくま

500円なので、こんなものなのでしょうかね?

革の部分にははんだごてなんかでご自身のお好みのデザインを入れることが出来るので、個性を出せるかな~と思います。

個性を出せる箇所
マイデザインするのもあり!

調味料ボトル

ボトルは皆さんも一番気になる”液体を入れても漏れないか”ということじゃないかと思いますので、早速実験してみました。

ピタくま

今回は、水を入れて漏れをチェックしてみましたよ。

水を入れて逆さまにして暫く待ってみましが、全く漏れませんでした。

逆さまでも大丈夫
逆さまでも漏れません

次に横寝かせて、暫く待ってみましたが、これも全く漏れませんでした。

横にしても大丈夫
横にしても大丈夫

次にボトルを横にして振ってみても、全然漏れ出ることはありませんでした。

ピタくま

これは良いですね!!

因みに、キャップを開けて逆さまにしてみると・・・

漏れません
凄い!!これも漏れない!!

水が出て来ません!!(笑)

表面張力が凄いようで、軽くボトルを摘まむと、やっと一滴出てくる感じです。

強く摘まんでもドボドボと出てくる感じではないので、入れ過ぎは防げそうですね。ただ、粘度のあるオイルなんかは出す時に少し手間が掛かりそうな気もします。

ピタくま

水が漏れないのでキャップさえしっかりと締めておけば、移動中も安心ですね。

粉末用ボトルは、ここまでの容量は必要ない感じがするので、小さいのを4つとかにしてくれても良かったのかな~と個人的には思ってます。

因みに、セリアの液体用ボトルの15㎖は普通にフィットしました。60㎖は無理でしたが、直径が35mmまでなら入ると思います。

これで使い分け出来るかも?
スポンサーリンク

総評

先述した通り、ポーチに一部気になる部分はありますが、最低限の調味料は入れることが出来るかなと思います。ボトルの漏洩も無いので良いんじゃないでしょうか。

ピタくま

ただ粉末3種と液体3種なので、種類を多く持っていきたい方には物足りないかもですね~。

そういう時はセリアのボトルも入れる事が出来るので、必要な調味料ボトルを都度入れ替えながらキャンプに出掛けると良いかな~と思います。

多くの調味料を持ち運ぶならダイソー製ではなくなりますが、以下のようなものを選ばれると良いかと思います。

●何でも入れられる木製のもの

アウトドア用品に力を入れているダイソーですが、今後も気になる商品を見つけたらまた記事にしていきたいと思います!!

ピタくま

また、よろしくお願いしますね~♪

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!

ピタくま

100均のキャンプ用品の記事も幾つか書いていますので、あわせてご一読くださいませ♪

100均(キャンプ)

スポンサーリンク