ダイソー燻製用ダンボールを改造無しで2段の網を追加する方法はコレ!

title

    スポンサーリンク


    ダイソーの燻製用ダンボールって便利ですよね。でも、折角ならもっと多くの食材を入れたいと思いませんか?

    今回ととても簡単に2段目を追加する方法をご紹介したいと思います。

    ピタくま

    最後までごゆっくりしていってくださいね~。

    尚、ダイソーの燻製用ダンボールにご興味がおありの方は、まずはこちらのレビュー記事をご一読いただくと良いのかなと思います。

    2段目に必要なものとは?

    早速本題に入りたいと思います。

    2段目の網を作る方法としてはパッと思いつく方法が2つあるかなと思います。

    1つ目の方法は、1段目と同じように27cm×27cmの網を使ってダンボールにカッターで切込みを作る方法がパッと思いつく方法じゃないかなと思いますが、これだと調理途中に1段目の食材をひっくり返す度に2段目の食材を取り出してから網を取り出す必要があるのと、煙が2段目の切れ目から逃げ出るのがネックになっちゃいますね。

    説明画像
    ピタくま

    この方法だと手間だし、実用的ではありませんね~。

    2つ目の方法は、一段目の網に2段目の網を載せる方法です。

    ただこの場合だと段ボールにピッタリ嵌まる網を探す必要がありますよね。

    安心して下さい!見つけました!!(笑)

    それがコレです。

    説明画像

    ダイソーで販売されているスタンド付き焼き網で、価格は税抜き100円の商品です。コレが段ボールにシンデレラフィットするんですよ!

    取付け方法

    まぁ、載せるだけなのでわざわざ取付け方法を解説しなくても良いのかなと思いますが、一応解説しておきますね。

    STEP

    スタンドを立てる

    折り畳み式のスタンドが2箇所あるので、それぞれを展開して溝に嵌め込みます。

    説明画像
    裏面の溝にスタンドを引っ掛けるだけです
    STEP

    段ボールに入れる

    1段目の網に食材を載せたら、このスタンド付焼き網をそっと入れます。段ボールとの隙間がほとんどないので少しキツめかなと思いますので、1段目の食材が動かないように注意しましょう。

    説明画像
    食材なしだとこんな感じになります
    STEP

    2段目を調理途中で外す場合

    食材を載せたままゆっくりと焼き網を引き出しましょう。

    取り外す際は、軍手や革手袋などを装着して火傷を防止しましょう。

    2段目が使える条件

    私が実際に使ってみて感じたことですが、2段目を設置出来る条件として1段目に載せる食材の高さが焼き網の脚の高さ(約6cm)を超えるような場合だと、2段目と段ボールの蓋との隙間が極端に狭くなる感じです。

    焼き網を1段目の網に載せた状態での2段目と蓋までの距離は、段ボールの長手方向のセンター折り返し箇所で18mm、その他の箇所で最大の48mmとなります。

    なので、1段目の食材の高さが例えば7cm位になると最大38mm、最小で8mmとなってしまいます。

    1段目は60mm未満の高さの食材にして、2段目は30mm未満の高さの食材を載せるのがベストかなと思います。また、2段目は長手方向のセンター部分には食材を載せないようにするのが条件となります。

    1段目と2段目の使い分けについて

    1段目はチップに近いことから温度が高めになるのと強く燻されるので肉系の食材を載せて、2段目は火を入れたくない食材などを置くのが良いかなと思います。

    説明画像
    1段目にあじたまとチーズ、2段目にチーズを載せてみました

    まとめ

    とても簡単かつ安価に2段目の網を追加出来るので、是非お試しくださいませ!

    後、私のように室内で調理する場合は換気扇の下で耐火構造の構造物の上で調理を行い、且つ窓を開けるなどをして酸欠と火災に特に注意してくださいね。

    メチャクチャ美味しい”くんたま”を作ることが出来たので記事にしています。

    title

    最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

    尚、100均で使える調理グッズもご紹介していますので、気になる記事があったら是非ご一読くださいね~。

    スポンサーリンク