ピタくま釣行記|初めての本格アジングはタックルミスから始まった・・・

説明画像

    スポンサーリンク


    釣行ブログの更新がすっかり止まってしまってましたが、今回から暫くは2023年10月の初旬からのアジング釣行を記事にしていきたいと思います。

    ピタくま

    時間潰しにでもお読みくださいませ~。

    アジングを始めたきっかけ

    さてさて、この度アジングを本格的に始めることになった経緯なんかをお話ししていきたいと思います。

    以前から妻がアジングをしてみたいと何度か言ってたんですが、実は私12年前にメバリングをしてみた衝動にかられまして、当時妻の分と合わせてスペックが違うアジング・メバリングタックルを2セット用意していました。

    どちらもロッドはダイワの月下美人ですが、1本は軽いジグを遠投しやすい7ftで0.5~3.5gが適正ルアーのロッド、もう1本は6.6ftで重めのリグが投げられるように1.5~7gが適正ルアーのロッドを購入していました。リールはどちらもバイオマスター2000Sです。

    当時はメバリングしか興味の対象にしていなかったので、アジングには全く興味がなかったんですが、いつかアジングしてもこれでいけるなと思ってました。

    当時、メバリングのついでにアジングを数回やってみましたが、何の知識もない素人が真冬の漁港でゲット出来たのは小さなガシラと1匹のマメ鯵のみでした(汗)

    そんなこともあってアジングは敬遠していたのが2か月前までの私でした。

    そして2023年10月初め頃、妻がメインの釣りYouTube動画のご視聴者様からアジングのお誘いを受けました。

    このご視聴者様は一度私達が釣りをしている現場でお会いした方ですが、私達の地元でアジングがメインの釣り倶楽部を運営している会長さん(現在は引退されてます)で、アジング歴は7年、腕前はピカイチの猛者だったのでした。

    これも何かの縁ということで、折角なのでお言葉に甘えてアジングを教えて頂くことになったのがきっかけです。

    そして、予定していた釣り場にこの12年前のタックルを持っていったのが苦行の始まりになるとは露知らずなピタくまなのでした・・・。

    2023年10月4日 アジング本格デビュー

    集合時間の20時ギリギリに地元でアジングと言えばココ!ってぐらいメジャーな漁港に妻と到着すると、釣り倶楽部のメンバーさん達が既に釣りを始めていました。

    事前情報として、連日鯵の群れがかなり回遊しているらしく素人でも簡単に釣れるとのことでメンバーさん達はいとも簡単に鯵をポンポンと釣り上げていました。

    アジングをやってみたいと言っていた妻に楽しんで欲しかったので、私は動画撮影係の合間を見て釣りをすることにしました。

    まずは簡単なレクチャーを受けた後、基本のレンジキープで鯵を狙うことに。

    説明画像
    レクチャーを受ける妻こと船長ひなた

    釣れているジグヘッドの重さが0.5~0.8gとのことで、まずは重みが分かりやすいであろう0.8gを使うことにしました。

    が、しかし・・・!!

    私の所有しているロッドでは繊細な釣りが初めての妻は特にジグの重みを全く感じることが出来なかったんです。きっと妻の頭の中は???状態だったと思います(笑)

    何をやっているのか分からない状態でロッドを操作する姿は苦行以外の何物でもなかっただろうな~・・・(汗)

    説明画像
    ジグの重みが分からず、気付いたら空中を釣っていた妻

    う~ん・・・と悶絶する妻のタックルを借りて私も投げてみました。

    すると・・・、

    二投目で運よく鯵が釣れてしまいました(苦笑)

    0.8gのジグの重みがトゥイッチさせて辛うじて分かる程度だったので、小さなトゥイッチとロッドで水平引きをさせてたら釣れました。

    悔しそうに私を見る妻、完全にスイッチONです。

    そして釣り開始から30分後、遂に!

    説明画像
    念願の初ヒット!!

    エステルライン0.25号という極細ラインを扱うのもあってドラグはユルユル。ヒットした魚はかなり良い引きをしている様子で、中々寄せらせません。ドラグをもう少し締めても大丈夫とお墨付きをもらいなんとかキャッチ!!

    説明画像
    アジング初フィッシュGETの瞬間

    釣れたのは表層付近を元気に泳いでいたメアジでした。

    説明画像
    真鯵より目が大きいので分かりやすいメアジでした

    感度超鈍感ロッドで釣れたのもあって大喜び♪

    周りの釣り倶楽部の方達もホッと一安心された様子でした(笑)

    さてさて、その後はというと鯵は釣れず、代わりに釣れたのは、

    グッドサイズのガシラさん

    この時、釣れることが嬉しくて何故根魚が釣れるのかも気にする余裕もなく・・・。

    ピタくま

    今だとレンジキープのさせ方が間違ってたな~と分かるんですけどね。

    で、暫くすると風が吹いて初心者にはとても辛い状況になったので、風裏になる釣り場に移動しました。

    この場所は、薄暗い白色の常夜灯がポツポツある小さな暗い漁港です。北西の風が完全に消されてるようで、初心者には嬉しい場所です。

    しかし、この場所は不人気なので、やはり素人には難しい場所でした。

    会長さん曰く、ここで釣れるようになったら一人前とのことで、それは良い目標になるなと思いましたが、分かり辛いタックルに超初心者と組み合わせでは歯が立たず、日付が変わって暫くしてやっと本命を一つ釣ることが出来たのでした。

    説明画像
    今度は真鯵!

    そして、午前2時半納竿。

    最後まで優しくお付き合いくださったメンバーの方には感謝しかありません。この場を借りて改めてお礼申し上げます。

    初めての本格的なアジングを終えて

    私が12年前にやっていた釣り方はキャロの釣りで雑な釣り方してましたが、今考えたらあれで良く釣れたなって思う位釣り方が違ってました。

    ジグ単初挑戦で2匹の鯵が釣れたのは強力なサポートのお陰ですが、ミスマッチなタックルを使ったことも考慮すれば、まずまずの出来ではなかったかなと思います。

    妻の第一感想としては、難しい!!でした。

    ピタくま

    そりゃそうだよね・・・笑

    私としては12年経った今と昔ではタックルの技術革新が進んでるのと、アジング専門でやってらっしゃる方の腕前の凄さに驚きを隠せませんでした。

    難しい印象で終わった今回だけではアジングの楽しさが分からないので、後日リベンジしてみることにしました。それについては別の記事でお伝えしていきますね。

    私達は運良く熟練した方達のレクチャーを受けることが出来たので鯵を釣ることが出来ましたが、一人で始める方は大変だろうなと思いました。実際、メンバーの方の中には最初の一匹目を釣るまでに半年掛かったとおっしゃられてたので、そうだろうな~と思いました。

    ピタくま

    私が初めてシーバスを手にしたのも半年は掛かったですもんね。

    という訳で、アジング初挑戦時の回顧録でした。

    今後の成長の様子やアジングの楽しさもお伝えしていきたいと思いますので、良かったらまたご一読くださいね~。

    この時の様子をYouTube動画にしてますので、こちらも良かったらご視聴くださいませ。

    スポンサーリンク