バタフライノット|ロープに物を吊るしたい時のロープワークはコレ

title

    スポンサーリンク


    今回はキャンプで役立つロープワークの中から、タープやテントを張ったロープにランタンやシェラカップ等を吊るしたい時などに便利なバタフライノットの二通りの結び方について解説していきたいと思います。

    ピタくま

    最後までごゆっくりしていってくださいね~。

    バタフライノットが使えるシーン

    テントを設営した後で、LEDランタンをちょっと高い位置にぶら下げたいなって思った事ありませんか?

    テントポールにランタンフックを取付ければ良いことではあるんですが、荷物点数を減らしたい時なんかは少々邪魔なんですよね。

    でもそういった時に、テントポールのロープにこのバタフライノットを作れば、LEDランタンを任意の高さにぶら下げることが出来ます。

    また、拠点の前に木の棒を2本立てて、そこに幾つかバタフライノットを作ったロープを張ればシェラカップなんかの小物も並べてぶら下げることが出来るのでとても便利です。

    説明画像
    こんな感じに出来ます

    また、災害時でも物干しロープを作れますし、また縄梯子を作ったりする時にも使えるロープワークです。覚えてて損はないロープワークの一つです。

    バタフライノットの結び方

    今回は、二通りのバタフライノットの結び方をお伝えしていきたいと思います。

    方法①

    この方法は、ノットを作る位置に拘らない場合に便利です。

    STEP

    三本の線を作る

    利き手ではない方の指を3本使って、ロープを指に回して3本のラインを作ります。

    説明画像
    STEP

    真ん中のラインを左のラインの下に潜らせる

    左側のラインを持ち上げ、その下側から真ん中のロープを摘まんで引き出します。

    説明画像
    STEP

    折り返して右端のラインの内側に通す

    真ん中のラインを引き出したら、左のラインの上側に折り返して右端のラインの内側に通します。

    説明画像
    STEP

    左端まで引っ張ったら結び目を絞る

    左端のラインを超えるまで通したら、両端のラインをゆっくり引っ張って結び目を絞ります。

    ある程度、絞れるまでは輪っかを押さえておきましょう。

    説明画像
    STEP

    2つのラインを真直ぐになるように引っ張る

    結び目が小さくなって来たら、両端のラインを一直線になるように引っ張って結び目を絞れば完成です。

    説明画像

    方法②

    こちらの結び方は、等間隔に結び目を作りたい時に便利です。慣れればこちらの方が楽だったりするかもです。

    STEP

    輪っかを作る

    ノットを作りたい位置で輪っかを一つ作ります。

    説明画像
    STEP

    もう一回捻って2つ目の輪っかを作る

    もう一度捻って2つ目の輪っかを作ります。

    説明画像

    捻った後に、2つ目の輪っかを広げておきましょう。

    説明画像
    STEP

    一つ目の輪っかを折り返す

    一つ目の輪っかをロープを折り返しますが、この時に、一つ目の輪っかのクロス部分を押さえておきましょう。

    説明画像
    STEP

    2つ目の輪っかから先端を引き出す

    1つ目の輪っかを2つ目の輪っかを超えさせてから、二つ目の輪っかに指を入れ一つ目の輪っかを引き出します。

    説明画像
    この状態から・・・
    説明画像
    STEP

    結び目を絞る

    一つ目の輪っかを引っ張りつつ結び目を絞れば完成です。

    説明画像
    説明画像
    完成

    まとめ

    巻き結びもやい結び自在結びを覚えたら、このバタフライノットを覚えておくとキャンプシーンで困ることは殆どないのかなと思いますので、是非、チャレンジしてみてくださいね!

    最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

    スポンサーリンク