タープやテントの設営で使えるロープワーク【巻き結び】

title

    スポンサーリンク


    テントやタープの設営でポールを使うことが多いかと思いますが、今回はポールを固定する時に簡単に結べるとても簡単な【巻き結び】について解説していきたいと思います。

    ピタくま

    最後までごゆっくりしていってくださいね~。

    巻き結びってどんな結び方?

    詳しくは後述しますが、巻き結びは対象物に2回ロープを巻き付けたような形で結ぶロープワークで、船の係留で良く使われたりします。

    キャンプでは、先述通りポールの先端部分を固定したり、木にロープを固定する場合に使われます。

    結び方

    ピタくま

    今回は、ポールの先端を固定する場合を想定した結び方を解説してみたいと思います。

    STEP

    ポールにロープを引っ掛ける

    ポールにロープをクルっと1回回します。この時、ロープ先端部が、メインロープの下側に来るようにクロスさせます。

    説明画像
    STEP

    ロープ先端部に輪っかを作る

    ロープ先端部に輪っかを作ります。

    説明画像

    この上の画像だと、右手を時計周りにクルっと手首を回すと輪っかが出来ます。

    説明画像

    尚、この方法は、ポールのように先端が開放されている状態でしか使えません。
    立ち木に結びたい場合は、さらにもう一回先ほど巻き付けた上側にロープを巻き付けます。

    STEP

    作った輪っかをポールの先端に折り返して通す

    この輪っかを上下ひっくり返すようにポールに通してロープを絞れば完成です。

    立ち木の場合だと、ロープ先端を2回目に巻き付けたロープの内側になるように通すとOKです。言葉で説明するのが難しいです・・・(汗)

    要は、ロープ先端部とメインロープが撒いたロープで挟まれた状態にするのがこの巻き結びです。これも分かり辛いかな・・・(苦笑)

    説明画像

    説明画像
    ピタくま

    ロープ先端部はロープが滑ることを想定して少しだけ長め(数cm程度)にしておくと安心かなと思います。

    ポールを固定するために

    ポールの先端部はこの巻き結びで結んで、ペグに固定するには自在結びを結ぶことで、ロープをお好みの張り具合に調整できるようになるので、自在結びも巻き結びとセットで覚えておくとバッチリかと思います。

    説明画像
    title

    私が良く使っているその他の結び方について

    ポールを固定するその他の方法で良く使われるのが、【もやい結び】という慣れるまでは頭が混乱する結び方があるのですが、こちらは輪っかの大きさが結んだ時の大きさのままになってしまうのと、結び目を解くのも少しだけ手間が掛かるかなと思います。

    なので私は、巻き結びよりも撤収時に簡単に結び目を解けるユニノット】を使っています。結び目を引っ張れば輪っかが緩み、メインロープを引っ張れば輪っかが絞られるので、結び目を引っ張ってポールからロープを外したら、結び目を押さえてメインロープを引っ張ることで結び目が解けるので片付けが楽です。

    ピタくま

    色んな方法がありますが、巻き結びは最も簡単な結び方なのと、活用出来る場面も多いので覚えておきましょう。

    最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

    こんな記事も書いてます!あわせてどうぞです♪

    スポンサーリンク