ポータブル電源|suaoki S370 のレビュー

dengen-title

    スポンサーリンク


    夏場のキャンプや車中泊ってテントや車内の温度が高くなって寝苦しいですよね。皆さんはどのようにして乗り切ってますか?不便さを楽しむのもキャンプの醍醐味ですが、我慢し過ぎるのも楽しくないですよね。そこで、今回はキャンプライフをちょっとだけ楽に出来るポータブル電源について紹介したいと思います。

    ポータブル電源とは

    一般的なバッテリー(蓄電池)は直流電源となり、交流を使用している機器をそのままでは使用できません。そのため、直流→交流電源に変換する機器が必要となりますが、ポータブル電源はその機器が組み込まれたバッテリーとなり、交流電源と直流電源の両方が簡単に取り出せるようになっています。また、バッテリーには充電サイクル回数が多いリチウム系を使用されているものが一般的となっています。購入時の注意点としては、交流電源にする際にインバータにより正弦波を作りますが、この時の作り方によって純正弦波、矩形波、修正正弦波(疑似正弦波)に分かれてしまいます。そのため、純正弦波でしか動かない機器もあるため、失敗しないためにも必ず”純正弦波”となっているポータブル電源を購入するようにしましょう。

    suaoki ポータブル電源 S370のスペック

    出力スペック

    • 5WAY出力式と14個出力ポートを搭載し、最大容量は322.56Wh。
    • 出力300W/瞬間最大600W
    • ACコンセント(4口):110V-定格300W/瞬間最大600W(正弦波、50Hz/60Hz切替可能)
    • Type-Cポート(1口):PD60W対応
    • USBポート(4口):QC3.0x2口(5V/2A、9V/1.5A、12V/1A)、急速2.4Ax2口(5V/2.4A)
    • DCポート(4口):12V/10A
    • シガーソケット(1口):12V/10A
    • 背面にLEDライトが2灯有り
    DC
    DC12V出力
    usb
    USB出力
    AC100V
    AC100Vその他
    led
    LEDライト

    入力スペック

    • 4Way充電式
    • 昇圧回路内蔵付属のACアダプター付きで家庭用電源コンセントからの充電可能。
    • 車充電器による充電もOK。
    • ソーラーチャージャー(別売り)とPD入力にも可能。
    • 12Vシガーソケットからでも充電可能。

    大きさ

    • 重量:3.3kg
    • 大きさ:幅15.3cm×奥行24.5cm×高さ15.4cm。

    使用時の環境温度

    充電時:0~40℃

    放電時:-10~40℃

    付属品

    • ACアダプター+ACケーブル
    • シガーソケット充電ケーブル
    • ソーラー充電用ケーブル
    • USB-C to USB-Cケーブル

    家庭用扇風機を何時間運転出来るかの検証と充電時間

    検証方法

    fan-test

    検証は、AC100V/47.5Wの家庭用扇風機の風量MAX+首振りで充電MAX状態(厳密には充電後、7日間放置している状態)から何時間扇風機を運転出来るかを検証してみました。

    運転時間の計算はsuaokiの公式サイトのQ&Aの式を使うと、

    容量300Wh×0.8(80%)÷消費電力47.5W=使用時間5.0h(5時間)

    となりますが、どうなるでしょうか?

    扇風機のW数もスペック上なので実際は何W出力されているかは分かりませんが、参考程度にはなるかと思います。Wh(ワットアワー)の説明が抜かっていましたが、電力量のことで、消費電力W×使用時間hで算出出来ます。なので、10時間使いたい場合だと機器の最大電力は、この電源なら300Wh×0.8÷10h=24.0Wと言うことになります。

    検証結果

    扇風機風量MAX+首振り時の満充電から残量までの時間:4時間36分

    ピタくま

    若干少ない結果となりましたが、満充電して数日放置していたのも影響しているので、大体スペック通りと言えそうですね。

    これはこの扇風機の風量MINの微運転の消費電力がMAXの半分と仮定すれば9時間ちょい程度は持つ計算となりますね。風量MAXはあまり使わないと思いますが500Whクラスがあると便利そうです。

    残量ゼロから満充電までの時間

    付属のACアダプターによる充電時間:4時間00分

    単純に1Wh 分を充電する時間はおよそ1分15秒かかる計算になりますね。ご参考までに。

    ポータブル電源の取扱いに関する注意点

    ポータブル電源の取扱いの注意点は以下の通りです。

    • 充電が完了した後も充電状態のままにしておかない。
    • 細かな継ぎ足し充電をしない。
    • 残量ゼロのままにしておかない。
    • 暑い場所や極端に寒い場所で保管しない。

    充電が完了した後も充電状態のままにしておかない。

    ACアダプター等で満充電をキープしたままの使用はバッテリーを劣化させる要因となりますので、そういった管理は控えましょう。

    継ぎ足し充電をしない。

    継ぎ足し充電は充電サイクル回数を無駄に増やしますので、チョイ足し充電は極力控えましょう。

    残量ゼロのままにしておかない。

    満充電保存と同じく、バッテリーを劣化させる要因となりますので、残量が無くなった後は、直ぐに充電しておきましょう。

    暑い場所や極端に寒い場所で保管・使用しない。

    近年、日中に車内のダッシュボードにスマホを置いていたら膨れて壊れた等のニュースもチラホラと見聞きしますが、バッテリーは高温状態に弱く、基本的に涼しい直射日光を浴びない場所で使用しましょう。夏場の日中の車内温度は、40℃を超える場合もありますので、特に保管には工夫が必要だと思います。

    また、冷たい場所は放電容量が低下する温度特性があるらしいのでお気をつけ下さい。

    所感

    ピタくま家では今回価格帯と目的が扇風機を睡眠時間の間だけでも回せたら良いよねってことから300Whクラスを購入しましたが、500Wh程度が購入できるならそちらの方をおススメします。この先、この電源で容量が足りないなと感じ出したら、500Whクラスを購入して300Whと交互運転や使い分けをしたいかなと思います。万が一故障した場合を考えれば、最悪1台は使える利点もあるかなと考えてます。現状では、今回の検証のように扇風機を強運転で運転させる必要はないので、今はこの性能で十分だなと思っています。

    ピタくま

    後、残量表示が数字で出ればもっと良い商品になるんじゃないかなと思いました。

    近年大容量のものも発売されつつあり、大消費電力機器の使用も出来るようになっていますが、価格が跳ね上がります。ご自身の使い方や考え方によっては、中容量のものを複数台持つ方が有効的かとも思いますので、ご購入の際は、十分ご検討されてみては如何でしょうか?また、災害時や停電時等の緊急時で活躍できるポータブル電源は、買って損のない機器だと思いますよ!

    ピタくま

    いつかソーラー発電にも挑戦したいと思います!その時は、記事にしたいと思います。

    300Whタイプは現在販売されてないようです

    ●500Whタイプ

    ●1000Wh以上

    以上、

    最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!

    釣行記を毎週配信していますので、こちらも良かったらご一読くださいませ♪

    スポンサーリンク