キャンプにもピッタリ!皮付きジャーマンポテトの作り方

スポンサーリンク


簡単だけどウマい!ビールにもバッチリ合うジャーマンポテトの作り方を紹介します。今回は家で作りましたので、レンジが使えてアウトドアよりも楽に作れると思います。

難易度と調理時間

難易度と調理時間

難易度:★☆☆☆☆

調理時間:レンジ使用で15分程度(アウトドアだと25~30分)

スポンサーリンク

材料(1~2人前)

材料
  • ジャガイモ:中~大サイズを2つ

皮が緑色っぽくなったものは毒素があり食中毒の原因になりますので使用しないでください。

  • ベーコン:ハーフサイズ4枚
  • おろしニンニク:大さじ1/2杯
  • 塩:少々
  • あらびき胡椒:少々
  • 濃口醤油:6~10滴
  • (お好みでバター:5g)
  • 粉チーズ:少々
  • オリーブオイル:大さじ1杯(バターを使わないならスキレットなら1.5杯程度で丁度かもです)

ピタくま

バターを使わなくても、メチャクチャ美味しいですよ!今回は使ってません。

スポンサーリンク

調理の工程と所要時間

工程
  1. ジャガイモを洗う:所要時間1分
  2. ジャガイモを切り分ける:所要時間2分
  3. ジャガイモを蒸す:所要時間6分(電子レンジの場合)、アウトドアだと茹でるのに15分程度
  4. ベーコン切り分け炒める:所要時間3分
  5. ジャガイモをベーコンと炒める:所要時間5分
ピタくま

工程③の後半で工程④を重ねるのがポイントです。

①ジャガイモを洗う:所要時間1分

今回は皮付きにするので、しっかりと皮に付着した土を洗い落して下さい。

②ジャガイモを切り分ける:所要時間2分

ジャガイモを食べやすい大きさに切り分けます。縦方向に半分にカット➡更に縦に半分にカット➡4分割にカットで16分割した位のサイズがおススメです。

アウトドアだとこの作業はジャガイモを茹でる場合は、茹でた後にこの作業を行います。

③ジャガイモを蒸す:所要時間6分(電子レンジの場合)

シリコンスチーマーに入れて、ジャガイモ2つなら電子レンジで600Wで6分設定でOKですが、竹串を刺してみて、スッと竹串が刺さるか確認して下さい。

取り出す際、蓋の隙間から蒸気が出ますので、火傷に注意です。

pusu

シリコンスチーマーがあると蒸すのが簡単です!

④ベーコンを切り分け炒める:所要時間3分

この作業は、電子レンジの残り時間が3分30秒位になったら開始します。

ベーコンは、1cm幅位でカットします。


bacon

スキレットにオリーブオイルを大さじ1~1.5杯程度入れ、おろしニンニクを投入し、弱めの中火でベーコンを炒めます。

kari-kari

⑤ジャガイモをベーコンと炒める:所要時間5分

電子レンジから取り出したジャガイモをスキレットに投入します。軽く油に馴染ませたら、軽く塩を振ります。

バターを投入するのはこのタイミングです。

ピタくま

ベーコンに塩気があるので、塩はほんの少しでOKです。

ジャガイモに軽く焼き色がついてきたら、醤油を垂らします。

syoyu-koto

あらびき胡椒を全体に強めに振りかけ、軽く混ぜたら火を止めます。

kosyo

粉チーズを振りかけ完成です!

kansei
ピタくま

キャベツの千切りと千切ったレタスのサラダの上に乗せて、シーザードレッシングをかけて食べるのも最高だったりします!!

今回使用したスキレットはこちらから。

スキレットのシーズニングのやり方はこちらからどうぞ!

skillet-title

美味しいので是非試してくださいませ♪

ベランダ菜園にご興味がおありの方は、積み重ねることが出来るプランター【PAUL POTATO】が便利ですよ。以下の画像またはテキストリンクまたは、から公式HPにジャンプ出来ますので、良かったらご確認くださいませ。

ポールポテトの購入はこちら

スポンサーリンク